塩素 | ミネラル | 栄養素

特定健診・特定保健指導
メタボリックシンドローム
メタボリックシンドローム予防法
メタボ脱出作戦
メタボリックシンドローム対策
栄養素辞典

トップページへ戻る栄養素辞典の目次塩素
塩素

塩素

Cl

塩素

胃液中に含まれる塩素の量は1日あたり25グラムにのぼります。

分泌された塩酸はたんぱく分解酵素を活性化して、小腸における各種ビタミンの吸収を促進します。

水道水の中から、食品中からは、塩分(NaCl)に含まれるナトリウムを摂取することにより、塩素を摂ることになります。


塩素・生理作用  塩素・生理作用

◎筋肉、神経の興奮性を弱める
◎体液をアルカリ性に保つ
◎細胞外液の浸透圧の維持
◎膵液の分泌を促進して消化を助ける
◎胃の中のpHバランスの調節


塩素・薬理作用  塩素・薬理作用

◎細胞外液の浸透圧の維持


塩素・一日の摂取量  塩素・一日の摂取量

定められていません。


塩素・欠乏すると  塩素・欠乏すると

◎胃酸の減少
◎食欲不振
◎倦怠感
◎精神不安
◎めまい
◎失神


塩素・多く摂りすぎると  塩素・多く摂りすぎると

過剰に摂取しても排出されてしまうので、過剰症はないとされます。


栄養素を多く含む食品  栄養素を多く含む食品

■ 塩素が多く含まれる食品 ■

塩素が多く含まれる食品 塩素が多く含まれる食品 塩素が多く含まれる食品

◎水道水に含まれる塩素
◎食塩や食物の含まれる塩分(塩化ナトリウム)から摂取されます。


他のミネラルを知りたい時は下のミネラル名をクリック
▼ ▼ ▼

op-arow-right カルシウム リン カリウム ナトリウム マグネシウム クロム 亜鉛 マンガン

ヨウ素 セレン モリブデン コバルト 塩素 硫黄 op-arow-right


上に戻る

RSS 2.0

特定健診とメタボリックシンドローム予防http://www.me-ta-bo.com/