亜鉛は体内に約2グラムが存在し、主に肝臓、腎臓、皮膚、毛髪、骨、筋肉に、眼の網膜と前立腺には高濃度に含まれています。 必要度がとても高いミネラルですが、体内にとどめて置くことが出来ないため、毎日食事から補う必要があります。
亜鉛は300種類以上の酵素の構成成分でRNA、DNAの合成、たんぱく質の合成、エネルギーの生産などの重要な働きをしています。
細胞分裂の際に必要なミネラルで、細胞が分裂するときに不足するとDNAの読み取りがうまく出来ず、新しい細胞が正常に生み出すことができません。
亜鉛のもう一つの働きに、活性酸素を除去する強い抗酸化作用があります。活性酸素除去酵素(SOD)を構成するのに無くてはならないミネラルです。
◎新陳代謝の盛んな細胞に多く含まれ、たんぱく質の合成に関与。
◎インスリンの産生に関与。
◎免疫機能を高める。
◎血中コレステロールの調整
◎アルコール分解
◎皮膚の健康維持
◎活性酸素の除去
◎慢性消耗性疾患骨
◎風邪、扁桃腺炎、気管支炎、肺炎
◎骨粗鬆症
◎インフルエンザ
◎傷の治癒の促進
◎DNA、RNAの合成
◎活性酸素(フリーラジカル)の除去
◎高血圧
◎糖尿病
◎甲状腺機能低下症
◎ガンの予防と治療
◎健康な前立腺の維持
厚生労働省「日本人の食事摂取基準」2010年版
◎味覚障害
◎疲れやすい
◎風邪、インフルエンザにかかり易い
◎食欲不振
◎薄暗がりでよく見えない
◎傷の治りが遅い
◎にきびが出来やすい
◎骨粗鬆症
◎血圧が高くなる
◎免疫力の低下
◎傷の治りが遅くなる
◎前立腺障害
食事からの摂取で過剰症となることはあまりありません。
急性亜鉛中毒でめまい、吐き気、胃障害がみられます。
多く含まれる食品名 | 必要量 | 多く含まれる食品名 | 必要量 |
かき・水煮 | 62.1g | ぼら・からすみ | 96.8g |
するめ・加工品 | 166.7g | さくらえび・素干し | 183.7g |
にしん・かずのこ | 391.3g | ずわいがに | 346.1g |
和牛・肩赤肉 | 157.9g | 豚肝臓 | 130.4g |
豚・肩赤肉 | 290.3g | 牛肝臓 | 236.8g |
やぎ | 191.5g | 鶏卵・卵黄 | 214.3g |
パルメザンチーズ | 123.3g | エダムチーズ | 195.7g |
プロスチーズ | 281.3g | ごま・いり | 152.5g |
かぼちゃ種・いり | 116.9g | アーモンド・乾 | 225.0g |
しいたけ・乾 | 391.3g | たけのこ | 692.3g |
スイートコーン | 900.0g | そら豆・全粒乾 | 195.7g |
えんどう豆・全粒乾 | 219.5g | ささげ・全粒乾 | 183.7g |
大豆・凍り豆腐 | 173.0g | 大豆・湯葉干し | 180.0g |
小麦はいが | 58.8g | アマランサス・玄穀 | 155.2g |
あおのり | 346.1g | 干しひじき | 500.0g |
抹茶 | 142.9g | 玉露 | 209.3g |
紅茶 | 225.0g | せん茶 | 281.3g |
▲上に戻る
特定健診とメタボリックシンドローム予防http://www.me-ta-bo.com/