体内のナトリウムの約半分は炭酸水素ナトリウム、リン酸ナトリウム、塩化ナトリウムなどとして細胞外液中に存在します。
それ以外のナトリウムは骨に存在します。
◎細胞外液の浸透圧の維持
◎細胞外液量の維持作用
◎筋肉の刺激感受性
◎体液のPHの調整
◎カルシウムなどのミネラルが血液中に溶けるのを助ける
◎胃酸や腸の消化液の分泌を促進して、消化を促進する
◎カルシウムと共に、神経の刺激伝達に働く
◎筋肉の弛緩
◎精神を安定させる働き
◎食欲の増進
一日の推定平均必要量は600mg/日となります。
厚生労働省「日本人の食事摂取基準」2010年版
◎血圧の低下
◎食欲不振
◎体がだるくなりやすい
摂取量が多いと尿の排泄量が増えて過剰症は起こりにくいですが、慢性的な過剰摂取は高血圧、動脈硬化、胃潰瘍などの原因となります。
多く含まれる食品名 | 必要量 | 多く含まれる食品名 | 必要量 |
みそ漬け | 13.6g | たかな漬け | 26.0g |
福神漬け | 30.0g | だいこん・ぬか漬け | 40.0g |
きゅうり・みそ漬け | 28.6g | べったら漬け | 50.0g |
いかの塩辛 | 22.2g | からし明太子 | 27.3g |
うるめいわし・丸干し | 26.1g | くさや | 37.5g |
ぼら・からすみ | 42.9g | しらす干し | 37.5g |
食塩 | 1.5g | 固形コンソメ | 3.5g |
トウバンジャン | 8.6g | うすくちしょうゆ | 9.5g |
辛みそ | 11.8g | カレールウ | 14.3g |
ウスターソース | 18.2g | からし・粉 | 67.4g |
あおのり・素干し | 17.6g | まこんぶ | 21.4g |
いわのり・素干し | 28.6g | あまのり・味付けのり | 35.3g |
ブルーチーズ | 40.0g | パルメザンチーズ | 40.0g |
梅干・塩漬け | 6.9g | ビーフジャーキー | 31.6g |
生ハム | 27.3g | ボンレスハム | 54.5g |
▲上に戻る
特定健診とメタボリックシンドローム予防http://www.me-ta-bo.com/